2019年12月27日金曜日

冬季トラクター

剪定の合間に稲を作った圃場にトラクタをかけていきます。
写真の圃場は来年ナスを作る予定です。
作つけまで時間があるので、稲わらもそのまますき込みます。

リンク

2019年12月21日土曜日

剪定枝

一枚の畑の粗剪定をし終えました。
たくさんの剪定枝で絨毯のようです。

リンク

2019年12月18日水曜日

トラクター爪交換

雨が降って外仕事が出来ないので、トラクターの爪を交換しました。
ちょうど爪がすり減っていて、交換したいと思っていたので、ちょうど良かったです。
左が交換前の爪、右が新品の爪です。

リンク

2019年12月12日木曜日

キウイ剪定中

日没が早いので、暗くなるまで剪定をしています。
まずは、確実に使わない枝を中心にざっくりと切っています。
雪が降ると棚に積もってしまい危険なので、あらかじめ枝を減らしておきます。
仕上げの剪定は、スイートコーンの準備の合間を見て行います。

リンク

2019年12月10日火曜日

稲わら粉砕中

稲わらの残る圃場にフレールモアをかけています。
稲の後にはスイートコーンを植えるので、邪魔にならないように細かく粉砕します。

リンク

2019年12月2日月曜日

野沢菜収穫終わりました。

本日、冷たい雨が降る中、今シーズンの野沢菜収穫が終わりました。
雨が強く降っていたので、写真を取り忘れました。
今シーズンの成績としては、前半のものが腐れてしまい、収量がかなり少なくなってしまいました。後半は通常通りに採れましたが、挽回できるほどではありませんでした。
自然相手の農業ですので、天候等で収量や価格が振れることは想定内とはいえ、悔しいですね。
ちぢみほうれん草の収穫まで10日ほどはあるので、畑の管理や事務作業を頑張ろうと思います。(当園では、収穫の無い時期は貴重です)

リンク

2019年11月24日日曜日

軽トラに野沢菜

野沢菜を束にして、軽トラックで出荷場まで運びます。
崩れないように積むのも、慣れないと難しかったりします。

リンク

2019年11月22日金曜日

ナス最終出荷

今年度のナスの最終出荷をしました。
今年は、霜がなかなか降りず、遅くまで出荷できました。

リンク

2019年11月16日土曜日

野沢菜トンネルビニール

前日の強風も無く、穏やかな天候で野沢菜のトンネルビニールをかけることが出来ました。
生育初期にたびたび冠水してしまい。生育の悪い部分もありますが、概ね順調に育っています。
トンネルをかけたので、今後気温が低下して霜が降りても、瑞々しい葉っぱを保てます。


リンク

2019年11月14日木曜日

野沢菜トンネル支柱

野沢菜の最後の作型にトンネル支柱を設置しました。


リンク

2019年11月11日月曜日

野沢菜畑から見えた虹
最後の作型の野沢菜トンネルを設置している時に見えました。
本日は、晴れていたと思ったら、急に雨が降り出したりと、不安定な天候でした。

リンク

2019年10月30日水曜日

タラノキ落葉初め

夏場は、ジャングルのようになっていたタラノキも落葉し始めました。
株元は、向こう側の光が見えるようになりました。

太陽の出ている時間も短くなり、気温も下がりました。
いろいろな変化から、季節の移り変わりを感じますね。


リンク

2019年10月26日土曜日

野沢菜収量減

野沢菜の収穫です。
一週間前から収穫を始めているのですが、べと病の蔓延がひどく例年の1割程度しか収穫出来ません。
やはり、台風で折れ等の傷が出来たことと、台風での大雨やその後に曇天や強雨が続いたことが原因だと考えられます。
就農して8年経ちますが、ここまで雨の降る秋は初めてです。
毎年いろいろな気象被害があります。少しでも被害が出ないように考えていかないといけませんね。

リンク

2019年10月16日水曜日

傷ナス除去

台風の風に揺られて、傷が多く出荷出来ないナスを取りました。
凄い量です。当園のピークの1日の出荷量くらいあります。
悲しい(T_T)

リンク

2019年10月14日月曜日

台風後

台風が過ぎ去りました。
ナス棚の倒壊は免れましたが、葉っぱが風に揉まれてチリチリになってしまいました。
花もかなり落ちています。
収穫もあと3週間程度なので、シーズン中の回復は難しいですね。
それでも、変わらずに採れるものを収穫していくだけです。

ちぢみほうれん草を播種した畑です。
完全に水没しています。
きちんと生育するか心配です。

リンク

2019年10月12日土曜日

台風対策

大型で強い台風が来る予報です。
ナス棚の倒壊を防ぐために、防風ネットを上げました。
通常では、ナス棚に入る風を弱めて、傷を防ぐ防風ネットですが、
あまりにも強い風の場合は、もろに風を受けてしまいます。
ですので、今回はネットを上げることにしました。

あとは、なるべく被害が無いことを祈るのみです。


リンク

2019年10月5日土曜日

ナスがたくさん。

抑制ナスの最盛期になってきました。
毎日、管理と収穫に追われております。

リンク

2019年8月30日金曜日

ナス葉の山

ナスの葉の山が出来ました。
気温が高い上に過湿で、肥料分の溶出が多いせいなのか、
葉っぱがすぐに大きくなってしまいます。
例年よりも一回の葉欠きでの除去量が多くなり、捨て場は山のようになりました。

葉欠きをなんとか頑張って行っているので、圃場の病害は抑えられ、
きれいなナスを収穫出来ています(^o^)

これからが抑制ナス(秋ナス)栽培の本領発揮なので、続けて頑張っていきます。

リンク

2019年8月21日水曜日

ナスのソルゴー生育状況

今年は雨が多く、ナスの葉欠きや誘引・防除がなかなか進まないので大変です。
7月の長い梅雨でソルゴーの播種も遅れて、生育も遅れていましたが、やっとナスに追いついてきました。
台風前にはナスのネットより大きくなっているといいなぁ

リンク

2019年8月9日金曜日

ナス葉欠き

連日暑いですね。
夏本番で、ナスの管理も本番モードです。
葉欠きを丸一日したら、軽トラがいっぱいになりました。

リンク

2019年7月28日日曜日

キウイ夏

キウイの実が大きくなってきました。
棚の上全体に枝が回っていないので、地面まで光が入るところでは、雑草が繁茂しています。このあと除草しました。


リンク

2019年7月23日火曜日

稲苗トレー

田植え後に苗トレーを洗いました。
軽トラにすべて乗せると凄い量です^^;

リンク

2019年7月20日土曜日

ナス初出荷

とうもろこしが終わったと思ったら、今期のナス初出荷
まだ規格での量が揃わないので、規格外での1箱出荷です。

リンク

2019年7月18日木曜日

ピーク超え

やっと農作業のピークを超えました。
とうもろこしの収穫(路地栽培の品種)をやっと終えました。
先日には、この地域ではかなり多い1ha超えの田植えも終え、肩の荷が降りました。
と言っても、これからナスも始まるので、暇では無いのですが^^;

とうもろしは霜害もあり、大変な年でしたが、たくさんのお客様にお届け出来て嬉しい年でもありました。
今年の反省をしっかりとして、来年には更に良いとうもろこしを作れるように頑張りますので、よろしくお願いします。

リンク

2019年6月25日火曜日

甘々娘もうすぐ終わり

甘々娘を連日収穫しています。
日の登らない時間から収穫して、そのまま選別作業に移ります。
選別が終わるとそのまま昼の出荷です。
甘々娘の記事を書きたいと思っていても、収穫選別作業中は集中していて、写真を忘れてしまう。
気がつくと甘々娘達は、色んな所に嫁いでいった後・・・
その繰り返しの日々です。

甘々娘は最後の作型に突入して、もう少しで収穫を終わります。
ご検討中の方は、お早めの注文を、よろしくお願いします。

リンク

2019年6月17日月曜日

ナスのシルバーマルチ

ナスの畝にシルバーマルチを張りました。
シルバーマルチはアブラムシを忌避したり、
地温の抑制や反射による実の着色と、効果がいろいろとあります。

リンク