2019年2月27日水曜日

2019年2月26日火曜日

播種

ノーマル一重の播種でした。
今年は土に水分が少なく、毎回播種時にみずやりを行っています。
一回非常に乾燥してしまうと、少しの雨では土壌内に水分が貯まらないですね。
こんなに水をまく播種はこれまでのシーズンではありませんでした。


リンク

2019年2月24日日曜日

換気

晴天で、トンネル内部が高温になってしまうので、換気を開始しました。
最初に播種した畑です。
二重は内部が温まりやすいのですが、中のトンネルが外気の影響を直接受けないので、
熱が籠もってしまいます。
なので、換気は生育の早い段階で初めます。


リンク

2019年2月21日木曜日

乾きぎみ

一重ユタンポでの播種です。
前日の雨で湿ったところもありましたが、乾いた植え穴もあったので、水やりもしています。
ある程度土に湿り気が無いと、うまく発芽してくれません。
手間がかかりますが、発芽を揃えることが重要です。

リンク

2019年2月20日水曜日

ちぢみほうれん草収穫終わります。

ちぢみほうれん草です。
当園では、作業の合間を見て、収穫・袋詰をして出荷しています。
寒い時期だけ採れるちぢみほうれん草は、今週で収穫を終わります。
今年は天候が良すぎて、多くのちぢみほうれん草を収穫することが出来ました。
なんとか、暖かくなる前に収穫を終えられて良かったです。

リンク

2019年2月19日火曜日

天気

穏やかな天候で、ビニール張りが捗りました。
農作業をするには、天候が安定していていいのですが、土が乾ききっています。
1月までの異常な無降水で、少しの雨では、土の中まで水を蓄える事ができず、蒸発してしまう感じです。
予報には雨が見えていますので、まとまった雨になることを祈るばかりです。


リンク

2019年2月18日月曜日

2019年2月17日日曜日

ナスの堆肥

稲を作つけした田んぼに、ナスの堆肥を散布しています。
奥がすでに撒いた田んぼ。手前がこれから撒く田んぼ。
堆肥で少し色が変わっています。

ナスの定植には、まだ時間がありますが、稲わらと一緒にすき込んで、土になじませます。

リンク

2019年2月14日木曜日

中紐

トンネルの中紐です。
トンネルの背骨にあたる部分になります。
強風や降雪に耐える為の重要な紐。

リンク

2019年2月13日水曜日

2mトンネル

2mサイズのトンネルビニールを張りました。
今までは、3mサイズだったので、少し小ぶりのトンネルです。
天候も穏やかで、トンネルを張りやすかったです。
作業が進みます。

リンク

2019年2月9日土曜日

甘々娘播種開始

二重ユタンポの播種をしました。
甘々娘の一番早い作型の播種です。
これから3月末まで、作型を変えていき、順次播種をしていきます。

リンク

2019年2月8日金曜日

二重トンネルビニール張り完了

やっと二重のビニールが出来ました。
今年から3反続きでの二重になったので、たくさん並びとても綺麗です。
次は播種が始まります。


リンク

2019年2月6日水曜日

二枚目ビニール張り

2枚目の二重トンネルにビニールを張りました。
風もほとんど無く、ビニール張り日和です。
先日の雨できちんと土が湿ってくれたので良かったです。
播種日も迫っているので、急いで作業したので、疲れました。

リンク

2019年2月4日月曜日

ユタンポです。

トンネル内にユタンポを設置しました。
正確には、水を入れたダクトチューブです(この地域では、ユタンポと呼んでいます)
早い作型では、トンネル内でも霜が入り込んで、凍害となってしまうことがあります。
しかし、水があることで空気の冷えを抑えて、凍害を予防します。

リンク

2019年2月2日土曜日

久しぶりの雨

恵みの雨が降りました。
平野部では雪ではなく雨でしたが、周辺の山々は白くなりました。
雪だと畑の準備に支障が出るので、雨で良かったのですが、
欲を言うともう少し降ってほしかったです。
まだトンネルビニールを掛けていない土は、なんとか濡れていますが、
トンネルの中にまで水分を届けるほどにはなっていません。
甲府の気象データでは5mmなので、ほんの少ししか降っていないことが分かります。
播種前にもう一雨お願いします。

リンク