2013年12月25日水曜日

柿が干し上がりました

干し柿が出来上がりました。
表面は乾燥していますが、中はジャムみたいになっていて甘く美味しいです♪
表面に粉をふかせると一層美味しくなります。

すでにこの3倍くらい取り込んでいるので、この冬は干し柿を毎日食べられます\(^o^)/


リンク

2013年12月23日月曜日

ありがとうトラクターさん

トラクタや農業機械の整備を行っています。
私の住んでいる山梨県市川三郷町は、冬でも農作業・収穫が出来ます。
おかげで、一年中休む間も無く畑にでるので、あまり機械整備をする暇がありません(*_*;
その中でも、年末は農作業が少ないので、暇を見てオイル交換等を進めています。

いろいろな機械のおかげで、たくさんの野菜を作れます。
酷使した労をねぎらい、また次の作業でしっかり活躍してくれるように、丁寧に作業します。


リンク

2013年12月20日金曜日

甘々娘のプリン

連日の雨で畑に出られません(-_-;)
農業機械の整備にあてましたが、時間が余ったので、商品開発の実験です。

スイートコーン(甘々娘)のプリンを作ってみました。
夏に粒を外して、煮立てたものを冷凍しておりました。
自家消費なので、賞味期限は無視です(^_^;)

あまりうまく固まっていませんが、スイートコーン本来の味と甘みを生かし、美味しくできたと思います♪


リンク

2013年12月16日月曜日

ちぢみほうれん草出荷

今シーズン初のちぢみほうれん草を出荷しました。
寒い日が続き、しっかりとちぢんで、甘いほうれん草になりました。
2月中旬まで、出荷が続きます。


リンク

2013年12月14日土曜日

ナス焼却

カラッと晴れてすがすがしい一日です。
ずっと乾燥させてきたナスの枝を焼却します。
茎や葉を残すとナスの土壌病害が増えて、今後のナス栽培に影響が出てしまいます。
今後も美味しいナスを採るために必要な作業です。
かなり、力任せに作業をしたので、今日は腕がパンパンです(^_^;)


リンク

2013年12月13日金曜日

キヌア収穫

 赤くなり、実もかたくなってきたので、キヌアを収穫しました。
試験栽培でもらった種なので、あまり播種量はありませんでしたが、結構採れそうです\(^o^)/

1週間ほど乾燥させます。
我が家には、脱穀や選別等の機械がないので、今回は手作業で頑張ってみます!!
どんなものができるか楽しみです♪


リンク

2013年12月12日木曜日

野沢菜のパスタ

野沢菜は1束(5.5klg)単位での出荷なので、3kgぐらい余って、家には野沢菜が大量に (^^ゞ

今シーズン最後の野沢菜を使ったパスタです。
多く使いすぎました(^_^;)
でも、野沢菜の茎のシャキシャキ感と、葉っぱのほんのりとした苦味が合い、美味しく出来ました。


リンク

2013年12月9日月曜日

野沢菜収穫終了

野沢菜の収穫を終える事が出来ました。
今年は、播種時期の乾燥に始まり、生育初期の多雨・生育後半の寒さにより、とても難しいシーズンでした。
このような天候でも、それなりの収穫量が確保出来たことは良かったです。
来シーズンは、播種時期と株間に気を付けて、さらに良い野沢菜にしていきたいです。


 野沢菜の収穫後の圃場では、びしょびしょのビニールを乾かしています。

リンク

2013年11月29日金曜日

紅葉と野沢菜

市川三郷町も早朝は氷点下になり、農作業するにはつらい時期になって来ました(-_-;)

現在、当農園では野沢菜の収穫をしています。
この寒さの中で、緑色の濃い野沢菜は、際立ちますね♪
対象的に山々は、綺麗に紅葉しています。急に寒くなり、もうすぐ葉も落ちてしまいそうです。


野沢菜もあと半月ほどです。寒いですが、景色でも見ながら楽しく頑張ります。


リンク

2013年11月13日水曜日

ナス収穫終了

急に寒くなりましたね。
木はまだ元気に見えますが、実の傷が増えたり、皮が固くなってきたので、
夏からずっと収穫し続けてきたナスも、今日で終わりです。

名残惜しいですが、刈払機でバッサリいきます!!

切らないとどんどん実が大きくなってしまい、処理が大変になるので、
最後の収穫が終わったら、なるべく早く切ってしまいます。


リンク

2013年11月9日土曜日

干し柿作り

干し柿を作っています。
硫黄燻蒸していないので、次第に黒くなってしまいます。
奥のものはかなり黒くなりました。
美味しい干し柿になるといいなぁ。

古~い我が家も、柿を吊るすと古民家風に見えます(^_^;)


リンク

2013年10月31日木曜日

ちぢみほうれん草

ちぢみほうれん草が出揃いました\(^o^)/
播種した直後は少雨で心配でしたが、欠株も少なくきちんと発芽しています。
長期予報で寒い冬と言われていますし、発芽も遅れているので、出荷時期に大きくなっているかが心配なところです。


リンク
HPはこちら↑

2013年10月25日金曜日

カエル

雨・曇ばかりで、お日さまが恋しい今日このごろです。

おかげで、カエルさんは元気に跳ねまわっています。
収穫中に偶然にも手に乗って来ました。
慣れると意外と可愛いものです。

早く晴れて~


リンク
HPはこちら↑

2013年10月24日木曜日

野沢菜収穫開始しました。

種を植えて約一ヶ月半でここまで成長しました。
美味しい野沢菜漬けの原料になるように、選別しながらひたすら取り続けます(^_^;)
11月初旬のナスが終わるまでは、収穫が重なり体力的にかなりキツイですが、精一杯頑張ります!!


リンク
HPはこちら↑

2013年10月23日水曜日

傷ナス

先日の台風27号の風の影響で、ナスが傷だらけでした(-_-;)
傷がつくと商品価値が無くなるので、収入に響きます。
また、ナスはかってに地面に落ちるわけではないので、傷のものでも同じように収穫しなければならず、手間もかかります。
1週間経って、やっと傷も減ってきたところで、嬉しいのですが、
また台風が来るので、風が弱いことを祈るばかりです。



リンク
HPはこちら↑

2013年10月18日金曜日

キヌア栽培中

試験栽培中のキヌアが膝下くらいのサイズになりました。
播種が適期よりも少し遅くていますが、この地で育つのか試しているところです。

上手くいけば、栄養価の高い雑穀となります。
成長が楽しみです♪



リンク
HPはこちら↑

2013年10月14日月曜日

焼きとうもろこしとナス

焼きとうもろこしと、大きくなったナスを使った焼き肉です。
秋めいてきましたが、夏野菜はまだまだおいしいです(^^♪

今回のとうもろこしは、抑制栽培にてきしている「おおもの」という品種です。
甘みはとても強く、粒がしっかりしていて食感がよいとうもろこしです。
魚焼きグリルで醤油・みりんをつけて焼きました。
とうもろこしの甘みと醤油・おこげの味がマッチしてとても美味しいです♪
粒もしっかりしていてポリポリ食べれるのもグッド\(^o^)/

ナスもまだまだ収穫が続き、紫色の美味しいナスが採れています。

涼しくなってきたこの時期こそ、夏野菜を快適に調理できて楽しいですよ~




リンク
HPはこちら↑

2013年10月11日金曜日

ちぢみほうれん草発芽

先日種をまいたちぢみほうれん草の芽が出てきました。
まだ、とっても可愛い芽なので、ほうれん草らしさはないですが、約3ヶ月じっくりと成長して立派なちぢみほうれん草になります。


リンク
HPはこちら↑

2013年10月9日水曜日

抑制甘々娘

甘々娘(カンカンムスメ)採れました。
収穫が集中する6月以外に問い合わせが多いので、現在試験栽培中です。
栽培技術としては抑制栽培での秋採りがあります。
しかし、主流ではないので、栽培方法は手探りです。

なんとか、美味しいスイートコーンにすることが出来ました。
糖度計では18度を示しているので、甘さは十分です(^^♪
課題は、夏場の水の管理ですね。
甲府の夏は降雨が殆ど無く、どうにかして灌水しなければいけません。
結構、手間です・・・

技術検討を行い、来年にはコンスタントに出荷できるように頑張ります。




リンク
HPはこちら↑

2013年10月8日火曜日

ちぢみほうれん草播種

ちぢみほうれん草を播種しています。


この地域では、手押しの播種機やシーダーテープでの播種が主流ですが、私の農園ではマルチ穴に一箇所づつ植えていきます。
主流のやり方に比べて播種の手間は増えます。
しかし、メリットがいくつかあります。
・周辺の雑草を生えさせないことで、地を這うちぢみほうれん草が雑草の影に入るのを防ぎます。
・土壌が極端に乾湿になることを防ぎます。
・地を這う葉っぱの土汚れを防ぎます。
良いちぢみほうれん草を作るために、今は必死に植え続けます(^_^;)


リンク
HPはこちら↑

2013年10月7日月曜日

旬の秋なすでワンバーナークッキング


ナスの収穫は、まだまだ続いています。

日中は夏のような暑い日差しが降り注ぎますが、さわやかな秋風が吹き始めました。

お天気の良い日に、ワンバーナーで、簡単アウトドアランチは、いかがですか?

ナスを茹でてフリーズドライのカレーを入れ、お湯で戻したアルファ米とゆで卵で、ちょっぴりおしゃれな秋なすカレーの出来上がり♪



山の木々も色づき始めました。
青い空の下、皆さんもアウトドアランチ楽しんでみてくださいね




リンク
HPはこちら↑

2013年9月30日月曜日

野沢菜成長期

野沢菜が10cmほどに成長してきました。
この時期は気温が高いので、日に日に大きくなっていきます。
9月最初に撒いたものは1ヶ月半程度で収穫になりますが、今撒いたものは2ヶ月程度収穫までかかります。
1日の播種の違いが収穫時期に与える影響が大きいので、収穫を見据えて計画的な播種が求められます。雨で播種できなかったりするので、天気予報をこまめに眺める日々が続きます。




リンク
HPはこちら↑

2013年9月16日月曜日

台風一過

台風で農作物に被害が出ないか心配していましたが、
特に大きな被害が無く一安心です。

5日前に播種した野沢菜も流されることなく、元気に生え揃いました。

まだまだ、ナスの管理と野沢菜の播種と忙しい日々が続くので、
頑張らないと(^^♪

リンク
HPはこちら↑

2013年9月8日日曜日

ナスの鳥よけ設置

周りでは稲穂が垂れてきました。
ですが、市川三郷町のナスはこれからが本番の抑制ナスです。
まだまだ、背が高く伸びていきます(^_^;)

稲が育ってくると困るのがスズメです。
ナスの畑は居心地がいいようで、大群で飛来します。
芽や花にイタズラをしていくので困ったものです。
なので、今日は鳥よけのシルバーテープを張り巡らせました。
ちゃんと効果が出るかはわかりませんが、これで避けてくれると嬉しいですね。




リンク
HPはこちら↑